開塾して1か月が経ちましたヾ(*´∀`*)ノ
開塾と同時に、コロナウイルスの影響で学校が休校になりました。
また感染者が増加し続け、始業式、入学式だけを行い
4月半ばからGWまで休校が延期となりました。
業界で8月8日(そろばんの日)に京都で開催される
『全日本珠算選手権大会』の中止が決定し、
3月、4月の検定試験が中止となりました。
そんな中、私の教室はというと4歳から中学生が入塾。
4歳の生徒は、まだ数字が書けませんが、ゆっくり書く練習から
また、数字を読む練習から頑張っています。
中には、1週間で2冊の練習帳をクリアする生徒もいます。
お友達、兄弟で切磋琢磨し練習できています。
生徒たちを指導していて感じることは、学年(年齢)問わず
子供たちは『好奇心』で大きく成長するということ。
4歳の生徒さん、数字は書けない状態でしたが、1週間で数個かけるように。
また、難関?の8がついに書けるようになり、自慢していました。
もちろん、簡単にできるようになったわけではありません。
集中力も小学生に比べると、長持ちしません。
ここで幼児指導のポイントとなるのは、『焦らず待つ』ことです。
できないのは当たり前、できたら褒めて、あきたら少し待ち
やる気が出た瞬間にさっと頑張ってもらいます。
集中力が持続せず、あきやすいので、教材にも色々と工夫します。
ぬりえも良いですし、一緒に声を出して勉強させます。時には歌も一緒に・・・
色々な仕掛けをすることで好奇心に火が付きます。
すると家でも練習するようになり、数字が書けるようになりました。
そんな4歳さん、今でも数字の5を『どっ』と声に出し読み
みんなのマスコットのようにかわいがられています。
現在まで、たくさんの生徒を指導してきましたが、
同じ学年でも、兄弟でも成長の早さはそれぞれです。
子供たちは無限の可能性がありますので、ぜひ色々な事に
挑戦して欲しいと思いますし、その一つの選択に
珠算学習があり、ぜひ挑戦していただきたいなと思います。
Comentarios